-
千枚漬
¥1,080
SOLD OUT
昆布の風味がやみつきになる、美味しい千枚漬。一枚一枚手作業で仕上げた千枚漬は、口の中に広がる「昆布」の風味と「聖護院かぶら」の甘味が絶妙なバランスで調和し、食欲をそそります。食卓に並ぶだけで、ごはんがすすむこと間違いなしです。 千枚漬の製法には、厳選した本場京都産の「聖護院かぶら」に北海道利尻産「昆布」を使うことから始まります。熟練の職人が一枚一枚手作業で仕上げるため、職人の技術力と愛情が詰まった逸品です。長年の伝統の技法と最新の設備を駆使し、おいしさを追求しているため、一度食べたらやみつきになること間違いありません。 食べるだけでなく、贈り物としても喜ばれます。大切な方への贈り物として、日本の風味を感じさせる一品を選びませんか?心を込めて包装し、プレゼントします。 千枚漬の贅沢な味を、ぜひご堪能ください。一度食べたらやめられない、千枚漬の魅力を存分にお楽しみください。 160g 6日間 本年度は、販売終了です。(11月頃から販売開始予定) ※ご購入の際は、保存方法を必ずご確認ください。各種設定により味の変化が生じる場合があります。
-
水茄子(ぬか漬)
¥450
大阪泉州産の水茄子を使用しております。 昔ながらの糠漬なので1日目~5日目は浅漬けで・6日目~30日目までは古漬けでご賞味出来ます。 (浅漬けは、ガクを切り手で割いて食べます。 古漬けは、ガクを切り細かく刻んで水で塩を抜きをし 生姜醤油で食べます。)
-
加茂しば
¥450
歯切れの良い胡瓜・高知産みょうが・京都大原産しそを醤油・みりん等で漬け込んだお漬物です。「あまから手帖」や「レタスクラブ」などで選ばれた自信作です。 彩り鮮やかな京都を代表するお漬物です。 150g 25日間
-
柚子しぐれ
¥400
柚子の発祥の地と言われている、「京都水尾の柚子」使用し 独自の味付で歯切れの良いお漬物です。 140g 10日間
-
雪割漬
¥600
大根を薄くスライスして 千枚漬風味に漬け込んだお漬物です。 180g 11日間
-
ごぼう漬
¥550
里ごぼうをあっさり鰹風味で漬け込んだお漬物です。 80g 21日間
-
味すぐき
¥450
すぐき漬を刻み醤油・みりん等でまろやかな味に仕上げました。 150g 14日間
-
すぐき
¥1,300
京都産「すぐき菜」を伝統の技と塩だけで漬込む、正真正銘の自然食品です。 330g 14日間 (熱処理「80度で30分茹でる」しておりません) 冷蔵庫に保管されても、発酵を止めてませんので発酵ガスが溜まる場合があります。 春から秋は、桶出しが直ぐに出来ない場合があり発送に時間(1週間程度)頂く時があります。
-
茄子のしば漬
¥500
京都産「茄子」・大原産「しそ」に「塩」だけで漬込む 自然食品です。 京都大原で800年以前からある 最も歴史のあるお漬物です。 130g 25日間
-
日の菜漬
¥550
日の菜は、滋賀県日野町が原産地と言われていて 根が約30㎝細長い大根のようですが、種別・味は「かぶら」です。 醤油・みりん等で漬け込んだお漬物です。 2本入り 18日間
-
珍味漬
¥400
-
切みぶ菜
¥400
京みぶ菜(京菜)は、みず菜の一種で葉先が丸いのが特徴です。 京都壬生寺の近くで取れたので「みぶ菜」と名がつきました。 みぶ菜を細かく刻み 醤油・みりん等であっさり漬けたお漬物です。 140g 6日間
-
五色漬
¥350
白菜・京みぶ菜・胡瓜・赤かぶらを彩りよく あっさりとしたお漬物です。 140g 5日間
-
水茄子詰合せ(5個入 化粧包装)
¥2,500
大阪泉州産の水茄子を使用しております。(お中元・暑中見舞い・残暑見舞い・御礼・など熨斗の種類を指定出来ます) 昔ながらの糠漬なので1日目~5日目は浅漬けで・6日目~30日目までは古漬けでご賞味出来ます。 (浅漬けは、ガクを切り手で割いて食べます。古漬けは、ガクを切り細かく刻んで水で塩を抜きをし 生姜醤油で食べます。) 1袋×5
-
夏の詰合せ(5商品 化粧包装)
¥2,600
夏の人気商品を詰め合わせた お得なセットです。 雪割漬(180g11日間)・加茂しば(150g25日間)・水茄子(1個5日間)・五色漬(140g5日間)・ごぼう漬(80g22日間) 違う住所に贈られる場合、その度に入力して下さい。(お中元・暑中見舞い・残暑見舞い・御礼・など熨斗の種類を指定出来ます)
-
夏の詰合せ(8商品 化粧包装)
¥3,800
夏の人気商品を詰め合わせた お得なセットです。 雪割漬(180g11日間)・加茂しば(150g25日間)・水茄子(1個5日間)・五色漬(140g5日間)・ごぼう漬(80g22日間)・茄子のしば漬(130g25日間)・味すぐき(150g14日間)・かりかり漬(160g31日間)・ 違う住所に贈られる場合、その度に入力して下さい。(お中元・暑中見舞い・残暑見舞い・御礼・など熨斗の種類を指定出来ます)
-
夏の詰合せ(10商品 化粧包装)
¥5,000
夏の人気商品を詰め合わせた お得なセットです。 雪割漬(180g11日間)・加茂しば(150g25日間)・水茄子(1個5日間)・五色漬(140g5日間)・ごぼう漬(80g22日間)・茄子のしば漬(130g25日間)・味すぐき(150g14日間)・かりかり漬(160g31日間)・竹の子しぐれ(90g60日間)・柚子しぐれ(150g10日間) 違う住所に贈られる場合、その度に入力して下さい。(お中元・暑中見舞い・残暑見舞い・御礼・など熨斗の種類を指定出来ます)
-
奈良漬
¥1,400
昔ながらの手作業で、漬替え丁寧に仕上げてあります。 食べる時は、キッチンペーパーで拭く程度でお好み長さに刻んで下さい。 1船 50日間
-
奈良漬
¥700
昔ながらの手作業で、漬替え丁寧に仕上げてあります。 食べる時は、キッチンペーパーで拭く程度でお好み長さに刻んで下さい。 半切り 50日間
-
べったら漬
¥900
心もお腹も満たしてくれる、べったら漬が新登場!江戸時代から受け継がれてきた伝統的な製法で作られたこのべったら漬は、絶妙な味わいと香りが自慢です。 べったら漬は、ほんのりとした甘みとコクのある味わいが特徴。食材の旨味が凝縮されていて、ご飯のお供やお酒のおつまみに最適です。野菜との相性も抜群で、サラダや煮物にもぴったりです。 当店では、厳選した食材を使用し、丹精込めて作られたべったら漬をお届けしています。 1本 14日間 ※冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。
-
べったら漬
¥450
心もお腹も満たしてくれる、べったら漬が新登場!江戸時代から受け継がれてきた伝統的な製法で作られたこのべったら漬は、絶妙な味わいと香りが自慢です。 べったら漬は、ほんのりとした甘みとコクのある味わいが特徴。食材の旨味が凝縮されていて、ご飯のお供やお酒のおつまみに最適です。野菜との相性も抜群で、サラダや煮物にもぴったりです。 当店では、厳選した食材を使用し、丹精込めて作られたべったら漬をお届けしています。 半切 14日間 ※冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。
-
養老漬
¥650
干した大根を ふすま(小麦の外皮・胚芽)・柿の皮・茄子の葉・唐辛子等で漬け込みました。 少し塩分は高めですが、ふるさとの味として古くから親しまれている沢庵です。 1袋(半切り大根2本 300g前後) 30日間
-
ほし沢庵
¥550
やぐら干しされた大根を丹念に漬け込みました。干すことにより 大根の辛みが甘みに変わります。ほんのり甘い沢庵です。1本入(200g~250g) 24日間
-
梅酢沢庵
¥500
丁寧にやぐら干しされた大根を丹念に漬け込みました。ほんのりとした甘みと酸味のある沢庵です。1本入(200g~250g) 24日間